ばら1組

先週は体操参観ありがとうございました!

朝からお家の人が見に来てくれる事をとても楽しみにしていたばら1組さん。

体操に向かう前には「かっこいい所見せたいなー!」と言っているお友達もいて、いつもより気合い十分な姿が見られました⭐️

今回は縄跳びとドッジボールの様子を見ていただきましたが、今はどちらも楽しく取り組む事を大切にしています。

これからも子ども達が体を動かすことを楽しみながら、自信や達成感を積み重ねていけるよう見守っていきたいと思います。

それでは今週もばら1組さんの様子をお伝えしていきたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〰️球根

先週から水仙の水栽培を始めました!

初めは球根の観察をしました。

球根を各グループに配ると、「ニンニクかな?」「たまねぎじゃない?」とグループのお友達と様々な予想をしながら興味津々に観察していました。

様々な予想をしながら球根を観察した後、「これは水仙というお花の球根なんだよ」と伝えると、「どんな色かな?」「いつ咲くの?」とさらに興味を深めていました。

最後には「きれいなお花が咲きますように」と皆で願いを込めました✨

これからはグループ毎にお友達と協力しながら水やりをし、大切にお世話をしていきたいと思います。

〰️鉄棒

鉄棒では前回り練習に取り組んでいます。

お部屋で鉄棒の練習を何度かしているのですが、それをきっかけに外遊びの時間も鉄棒に挑戦しているお友達の姿が見られるようになりました!

外遊びの際は「先生見てー!」という声が以前よりも増え、楽しそうに取り組んでいる様子を見て私もなんだか嬉しい気持ちになりました☺️

体操でも今週から鉄棒に取り組んでいきますので、引き続き楽しく練習していけたらと思います。

〰️交通安全指導

交通安全指導がありました。

最初にお遊戯室で交通安全に関する動画を視聴し、園庭に出て実践していきました。

園庭に出ると練習用の小さな信号機に子ども達は興味津々!

道路を渡る時は、

①止まる。

②安全確認をする。(右見て→左見て→右見る)

③手をあげて安全を確認しながら渡る。

という3つのお約束を守りながら練習用の道を渡っていきました。


指導員の方のお話が始まると、気持ちを切り替えてお話を聞く子ども達の様子が見られました。

お散歩の際など、園外に行く際は子ども達と一緒に実践していきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来週はいよいよ発表会の予行練習です!

最近ではお部屋でも発表会の曲や台詞を口ずさむ姿が見られています。

お家での練習も沢山ありがとうございます☺️

また衣装をお持ちでない方は、お子様にお持たせ頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします。