9月も下旬になり涼しい日が増えてきましたね。
大好きな外遊びも徐々に出来るようになり、より活発に過ごす姿が見られています😌
それでは今週もばら1組さんの様子をお伝えしていきたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〰️玉入れ
遊戯室で玉入れの練習を行いました。
この日はばら1組さんだけの“秘密の特訓”である事を伝えると、その特別感にわくわくしながら練習に取り組む姿が見られました⭐️
秘密の特訓では、どのように投げたら沢山玉を入れられるのかを練習の中で子ども達と一緒に考えていきました。
「1つずつじゃなくて5個くらい一緒に投げたらいいんじゃない?」
「思いっ切り投げると入らないよ〜」
など様々な意見が出ましたが、話し合いの結果玉入れのコツを少しずつ掴んできた子ども達……..!!
今週は学年合同の練習もあるので、特訓の成果が出るのか今からとても楽しみです✨

練習の後はお部屋で過ごそうと思っていたのですが、日々運動会練習を頑張っている子ども達のリクエストに応えて遊戯室で自由に遊びました!
クラスでは久々の遊戯室遊びに子ども達は大喜び😊
今後も楽しい時間を作りながら、運動会に向けて練習に取り組んで行きたいと思います。
〰️応援合戦練習
すみれ1組さんと一緒に応援合戦の練習を行いました。
ばら組さんはこの日が初めての練習だったので、まずはすみれ組のお兄さんお姉さんにお手本を見せてもらいました。
初めての応援合戦に「やってみたい!」という気持ちが伝わってくる程、
目を輝かせすみれ組さんのお手本を見る姿が見られました✨
また練習の最後にはすみれ1組さんと応援合戦の勝負をしました。
「負けてられない!」と気合十分に挑む子ども達。
結果はなんと……..ばら1組さんが勝つ事が出来ました!!
勝った瞬間には「やったー!」と大喜びする姿が見られ、楽しさとやる気がいっぱいに広がっていました。
しかし、すみれ1組さんは同じ赤組です!
これからは力を合わせて元気いっぱい応援できるよう練習を頑張っていきたいと思います。

また運動会本番、応援合戦では応援の声が1番大きかったチームにポイントが入ります。
保護者の皆様にも是非一緒に応援して頂けたらと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします⭐️
〰️お店屋さんごっこ
先週の金曜日は子ども達が待ちに待ったお店屋さんごっこがありました。
エプロンに着替え、開店準備!
お店屋さんごっこがスタートすると、「いらっしゃいませー!」と賑やかな声が響き渡りました。
またペアのすみれ組、ゆり組のお友達と「次はどこに行く?」「行きたいお店ある?」と話しながら仲良くお店を回る姿に、縦割りならではの温かいやり取りが感じられました☺️

子ども達がお店屋さんごっこと同じくらい楽しみにしていたのがお家の人のお弁当です!
前日から「お弁当の中身買いに行ったんだ〜!」「私は卵焼き入れてもらう!」などお弁当の話で大盛り上がり✨
この日は完食のお友達が沢山いたのですが、私が完食ハンコを押すのをすっかり忘れてしまいまして…….。
本日改めてスタンプを押させて頂いています!

〰️運動会旗製作
運動会で使用する応援旗の製作を行いました。
久しぶりのはさみを使った活動でしたが持ち方はばっちり⭐️
はさみではなく、紙を上手に動かしながら真剣に取り組んでいました。
どんな旗が出来上がるのか、完成を楽しみにしていただけたらと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然ですが、最後に秋分の日クイズです!
Q1-秋分の日は、お昼と夜の時間はどっちが長いでしょう?
A:お昼の方が長い
B:夜の方が長い
C:同じくらい
Q2-秋分の日とはどんな日でしょう?
A:食べ物や自然に『ありがとう』と思う日
B:おはぎを沢山食べる日
・
・
・
なぜ突然クイズを出したかというと、明日は“秋分の日”という事で秋分の日クイズをしました!
同じクイズを子ども達としたので、是非お子様と答え合わせをしてみてください☺️
また水曜日元気いっぱいな子ども達に会える事を楽しみにしています!