今週は、お別れ会での様子を縦割りでお知らせいたします。
すみれ組のお友達は、ワクワクしながらエプロンに着替え、フルーチェ作りスタート!
フルーチェの素を一人一袋ずつボールに入れていくと「本物の苺だー!」「甘い匂いがするー!」と完成を楽しみにしていました。更に牛乳を入れ「美味しくなあれ」と心を込めて混ぜていきました。

その後は、お遊戯室に移動をしてお別れ会が始まりました。
ばら組さん、ゆり組さんはすみれ組さんに感謝の気持ちが伝わるようにペアのお友達の事をしっかり見ながら素敵な歌をプレゼントしました。
すみれ組さんは格好良い姿勢でとても上手な歌を発表してくれて、ばら組さんとゆり組さんは上手な歌声に圧倒されている様子でした。

お部屋に戻り、プレゼントを渡しました。
ゆり組はペンダント、ばら組はペン立てを渡しました。
一生懸命作ったプレゼントを「ありがとう」と言いながら渡す事が出来、感謝の気持ちも更に伝えられたかなと思います。

すみれ組さんは、貰ったプレゼントをじっくり見て恥ずかしがりながらもにこっと笑顔になっていました。

そして子ども達が楽しみにしていたお弁当の時間!
朝から「今日は〇〇弁当だよ!」と楽しそうに話している子どもたちの姿が見られました。
お弁当を食べ始めるとお友達同士で見せ合いっこをしたり、「〇〇が入ってるんだよー!」と教え合っていたりしていて、とても微笑ましかったです✨
普段、完食する事が難しいお友達も完食する事が出来て嬉しそうでした。

お弁当を食べた後は、すみれ組が作ってくれたフルーチェを食べました!
すみれ組のお友達にトッピングをしてもらい、ゆり組、ばら組のお友達はとっても嬉しそうでした^^
「おかわり!」と何度もおかわりする子がいるくらい大人気でした。

お弁当とフルーチェを食べてお腹いっぱいになった後は、【なんでもバスケット】をして遊びました!
ルールが分からないゆり組、ばら組にすみれ組が実際に動きながら説明をしてくれました。
「ここ空いてるよ!あっちも!」と場所を教えてあげたり、真ん中で何を言うか悩んでいるお友達に、「〇〇は?」「〇〇もあるよ!」と教えてあげたりする様子も見られ、とても楽しくゲームする事が出来ました✨

4月から、優しく声を掛けて一緒に遊んだり、お手伝いをしてくれたすみれ組さん。
その姿を見て、すみれ組への憧れを抱いたばら組さん。
お兄さんお姉さんに優しさをもらい、幼稚園が大好きになったゆり組さん。
外遊びやバス、縦割りでの活動で沢山関わり、素敵な思い出を作る事が出来ました。
来年度は、憧れのすみれ組さんのようなお兄さんお姉さんになれるように応援していきたいと思います!