どんぐり山にある木の葉っぱが少しずつ色付き始め、園庭でどんぐりが見つけられるようになりました。お部屋にも誰かの落とし物のどんぐりが転がっていることがあり、まっくろくろすけかな?と、みんなも嬉しそうです。
□シャボン玉
シャボン玉遊び2回目は、屋上で行いました。トイレットペーパーの芯を使って弱すぎず、強すぎず、息の加減を工夫しながら大きなシャボン玉を作ります。

うちわを使うと簡単に沢山のシャボン玉を作ることができ、大喜びでした。
最後はみんなで一斉に、それー!

シャボン玉を作ること以上に、割ることに夢中になっているお友達も😌それぞれの楽しみ方をしていた子どもたち。
秋風に乗って遠くまで飛んでいくシャボン玉がとても綺麗でした。
□英語
今週はハロウィン間近ということで、ハロウィンにちなんだゲームをしました。
蜘蛛の巣型の的にボールを当てます。

蜘蛛がいるところに付けられると得点が入ります。運動会頃から勝ち負けを意識する姿が見られるようになり、とても盛り上がりました。
□秋の遠足
ずっと前から楽しみにしていた遠足は、とても良いお天気の中行くことが出来ました。
バスの中で1日の流れやお芋についての話を聞き、みんなの期待も最高潮に、、、!
いざ、行ってきまーす!

現地ではすみれ組のペアのお友達と一緒に過ごしていきました。芋畑までは少し遠かったのですが、頼もしいお兄さんお姉さんたちが迷子にならないようしっかりと手を繋いでくれました。可愛らしい光景です😊
畑に到着!

シャベルと軍手を付けた手を駆使しながら頑張ってお芋を掘ります。
「先生見てー!!」
「おっきいでしょーーー!」とお芋を一つ掘るごとに報告してくれるほど、大興奮でした。
帰り道、重たい芋袋をバスまで運ぶのはとても大変でしたが、全員が自分の力運ぶことができ、またひとつ頼もしくなりました。
掘ったお芋は天ぷらやスイートポテトにして食べたいそうです!お家の人にお願いしてみてねと伝えました!!よろしくお願いいたします😆
最後に、、、今週に入り、体調不良のお友達が増えました。園では消毒や手洗いをこまめに行っていきます。明日も元気なみんなに会えることを楽しみにしています!