運動会からあっという間に一週間が経ちますね。
入園後初めての大きな行事ということで、私自身「緊張で泣いてしまうかな?」とドキドキしていたのですが、本番一生懸命頑張る姿に感動しました。4月からの成長を感じていただけていたら嬉しいです。
素敵な思い出となりますように、、、✨
沢山の応援ありがとうございました。
□運動会の絵
月曜日は運動会の思い出を画用紙に描きました。

遊戯やかけっこ、ちょっとだけ体操など、1番楽しかった競技を描きます。中には「玉入れを描きたい!」と、ばら組さんの様子を描こうとしているお友達もいました😌
来年が待ち遠しいですね。伸び伸びと描くことができました。
□どんぐり拾い
火曜日は福祉村へお散歩に行きました。
福祉村にはどんぐりが沢山!

どんぐりの図鑑と照らし合わせながら
「これはくぬぎかな?」
「細々どんぐりだー!」と
様々な種類を探すことができました。

幼稚園では拾ったどんぐりを使い、箱の中でコロコロ転がして遊びたいと思っています。
お家でもマラカスやコマを作って遊んでみてください😌
秋の訪れを感じたひと時でした。
□すみれ組さん
来週はいよいよ秋の遠足です!
遠足中はすみれ組のペアのお友達と過ごしていく為、更に仲を深めてもらえるように一緒に給食を食べました。

お兄さんお姉さんは本当に面倒見がよく、給食準備はもちろん、水筒の補充やお箸の蓋を開けることなど沢山のお手伝いを進んでしてくれました。
すっかり弟、妹顔のゆり3組でした😆
来週が楽しみですね。
□おまけ
粘土やお絵描きをして遊んでいる時間に、
「これはなんでしょう?!」と
クイズを出し合う遊びが流行っています。

↑正解はオレンジです!
正解発表をすると、
「えー!!」と、つっこみ合うのが一連の流れとなっています😆微笑ましいです。
今週に入り、気温がぐっと下がりましたね。風邪など引かないよう、消毒や水分補給を大切に過ごしていきたいと思います。明日もお待ちしています!