席替えから約2週間が経ち、少しずつグループのお友達と会話が盛り上がるようになってきました。嬉しいです😌今週の様子をお伝えします。
□財布製作
来週火曜日のお店屋さんごっこで使うお財布を作りました。もうすぐハロウィンということで、おばけちゃんのお財布です。

1学期と比べ、顔を上手に描けるようになっていることに驚きました!
「これは寝ているところ〜」
「おばけだけど可愛いんだよ」と
様々なこだわりを教えてくれました。
また、黒い画用紙に絵を描くことに興味を持ち、
「白いクレヨンでも描ける〜!」
「黒でも描けるよ!!」と
お友達同士で共有しながら、黒い画用紙の隙間が埋まるほど様々な色を試している姿も。改めて黒い画用紙に絵を描く時間を作りたいなと、次の活動のヒントをもらいました。
□誕生会
9月の誕生会では「おおきなかぶ」の影絵を見ました。
影絵を見ることは初めてで、暗い中見るのは怖いかな?と心配していたのですが、怖がる様子は一切見られず、興味津々でした😌

かぶを引っ張る動きを一緒にやりながら、楽しむことが出来ました。
□水遊び
9月に入りましたが、気温は高く毎日水遊び日和です。

ただ水を掛け合うだけでなく、川、山、温泉など、泥を使って様々なものを作ることがブームとなっています。

水遊びの時期も残りわずかとなってきました!最後まで楽しく遊べると嬉しいです😊
□おまけ
毎日1回、運動会で行うかけっこのスタートを練習しています。笛が鳴る前に走り出さないよう頑張っています。

とっても上手です。ぜひおうちでもやってみてください✨
来週はお店屋さんごっこや、小麦粉粘土遊びなど楽しい活動が沢山あります。全員で参加出来ますように😌お待ちしています!