ゆり1組

楽しい事が盛り沢山の1週間でした。いつも以上に笑顔が溢れていて私も嬉しかったです。

スイカ割りやボディペインティングなどお手伝いに来てくださった保護者の方ありがとうございました。

*スイカ割り

スイカのマントと、棒を身につけてスイカ割りを行いました。「ヤー!」と元気な声で割ってくれたおかげで、真っ二つになりました!

その後、給食で大きなスイカを「あまーい」などと話しながら美味しそうに食べていた子どもたち。中には綺麗に赤い果肉がなくなるまで食べていた子もいて思わず「すごい!」と驚いてしまいました。

*ミニトマト

皆んな楽しみにしていたミニトマトを収穫する事が出来ました。赤くなったトマトを観察すると、「ちょっとだけ柔らかい」「トマトの匂いがする」などそれぞれ楽しんで観察していました。給食で食べた際には、苦手な子もチャレンジ!中にはおかわりまでしている子もいて驚きました。皆で育てたパワーは絶大です♪

*ボディペインティング

様々な色を使って絵の具で遊びました。ただの絵の具だけではなく、野菜やスタンプ、色水を用いて行った事により、絵の具が苦手な子でも、親しむことができました♪

また、1組は手型や足型を使って星マークを完成させました。トップ画像として載せていますのでぜひご覧ください。

*洗濯ごっこ

おうちの人になりきって、洗濯ごっこを行いました✨

石鹸で洗う→水ですすぐ→よくしぼる→干す という流れを1つ1つ丁寧に行ってくれました。固形石鹸の泡を楽しんだり、水の色が変わる様子を楽しんだりする姿も見られました。

洗濯について少し理解したのではないでしょうか(^^)

楽しい日々はあっという間…あと、3日で1学期が終了してしまいます。

4月と比べると幼稚園にも慣れて、普段の生活を楽しんでくれるようになりました。不安から泣いていたお友達も段々と笑顔が増えていき、友達同士でコミュニケーションを取っている様子も見られます。

私達の名前を覚えてくれたり、沢山話し掛けてくれる姿がとても嬉しかったです。

2学期は運動会や発表会等の行事がありますが、引き続きゆり1組のお友達と日常生活も楽しんで過ごしていきたいと思います!

そして、温かく見守ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。