最近のゆり1組のブームが、「かき氷」の手遊びです。トイレを待っているときや給食中、絵本を読む前等に行うと皆んなで声を揃えて歌っています。
また、先生ごっこが流行っているのか先生になりきってお手本を見せる様子も見られています☺️

ー畑観察ー
ミニトマトの生長を見にいくとなんと、緑色のミニミニトマトが出来ていました✨「赤じゃない」「なんで?」と呟くお友達。「もっと大きくなると赤に変身するよ」と伝えると、驚いていました。赤になるまで待ち遠しいです。

また、ひまわりも植えたのですが数本しか大きくなっていませんでした。プラスで種を植えたので、次に見に行ったときには大きくなっていますように…。

ー水遊びー
急に気温が高くなって外遊びもなかなか行けず…という事で、帽子を濡らしてから水遊びを行いました。「冷たくて涼しい」と喜ぶお友達。地面も濡らしていくと、すぐに温かくなってしまいましたが、温泉に見立てて「チャプチャプ」と楽しそうにしている姿を見て、暑さが吹き飛んだ気がしました☺️
又、泥水の色を利用してコーラ屋さんに変身していたお友達もいました。

水遊びもプールも「今日出来る?」と聞いてくれる程、お友達にとって楽しみな活動なので、安全に留意しながら遊びたいと思います。
ー粘土遊びー
皆んな大好きな粘土遊びを行いました。いつもの粘土遊びではなく…粘土ヘラ3点セットを紹介しました!特に包丁のようなヘラがお気に入りだったようでみじん切りくらいに刻んでいるお友達もいました。
ヘラに刺して粘土のお肉にかぶりつく真似をする子もいて、笑ってしまいました😆

気温がとても高くなっているので、ゆっくりお家で休んでいただきたいと思います。また、元気にきてくれるのを幼稚園でお待ちしております。