ゆり2組

最近の様子をお伝えします。

〜どんぐりコロコロゲーム〜

以前お持ちいただいた箱とペットボトルを組み合わせて作ったお手製の箱に、福祉村に行った時に拾ったどんぐりを入れて遊びました。

好きな形のどんぐりを5つ選び、小さな穴の中に入るように夢中でコロコロする姿や、入った際に「入ったー!」と嬉しそうに伝えてくれる姿が可愛いらしかったです。

夢中になりすぎて箱との距離が近くなっている姿も微笑ましかったです😄

〜遠足の絵〜

「どんな形のさつまいもだった?」「大きなブルーシートでお弁当食べたよね!」など遠足のことをみんなで思い出してから楽しかったことを伸びのび描きました。

描きながらお友達同士「楽しかったね!」「また行きたいね」と話す姿が見られました。

~体操~

1学期に少し触れていた鉄棒にまた取り組み始めました。

鉄棒をギュッと掴み、落ちないように頑張る姿に成長を感じました。

朝や帰りの外遊びでは鉄棒に取り組む姿が見られています。体操では、どんどん技が増え「コウモリ」や「足抜き回り」にも挑戦しているので、1人でも出来るようにサポートしていき自信に繋げていきたいと思います。

〜英語〜

バナナやスイカ、ミカンなどの沢山の果物のカードがある中から、先生が発音した果物を見つけ箱に入れていきました。

見つけられていないお友達に「どーぞ」と優しく果物のカードを渡してあげる姿にほっこりしました☺️

発表会練習では台詞や歌を覚えて大きな声で頑張っています。自分の出るタイミングや並び方など覚えることが沢山ありますが、引き続き発表会に向け、一緒に頑張っていきたいと思います。

お家でも、台詞の練習よろしくお願いいたします。