ゆり2組

今週の様子をお伝えします。

〜運動会練習〜

暑さもだいぶ落ち着いてきた為、園庭で運動会練習が始まりました。

遊戯では、前で手本を見せなくても堂々と踊れるようになったお友達!

空に届くぐらい、元気いっぱいの声が響き渡っています。

次回の遊戯練習では、夏休みにお持ち帰りしたお面を付けて練習をしていきたいと思います。

【お豆ちゃんを見つけよう】

下の写真は、四角の中をお散歩し、笛の合図でおしゃがみをしてお豆ちゃんに変身している所です。

顔を見せないよう、本物のお豆のように丸くなっている姿が可愛いらしいです☺️

〜線遊び〜

力を入れながら、ギザギザ線に挑戦しました。

たまごの大きさを見て、「大きいたまごは恐竜が出てくるかも!」「小さいたまごはリスかな」と想像しながら描く姿が微笑ましかったです!

~楽しいワーク~

上の絵を見て、どんな時に使う物なのか、考えながら下から一致する絵を見つけ、線を引きました。

「これはご飯の時に使う物だ」など自分で考えながらスラスラ線を引く姿に驚きました。

〜発表会DVD鑑賞〜

お部屋にあるテレビで発表会のDVDを観ました。

「劇の途中暗くなるんだ!」「黄色の洋服着るんだ」など色々なことに気付きながら夢中で観ていました。

発表会までまだ期間はありますが、最近は、発表会で歌う歌を歌ったり、題材である「くれよんのくろくん」の絵本の読み聞かせを行うなど、少しずつ発表会についても触れています。

あっという間に10月に入りましたね…

気温の変化もあり、体調も崩しやすいと思います。運動会まで残りわずかとなりましたので体調に気をつけながら引き続き楽しく過ごしていきたいと思います。