園庭の木も綺麗に紅葉し、一気に秋を感じられるようになりました。
朝や帰りの外遊びでは、落ち葉やどんぐり拾いを楽しむ子ども達の姿が多く見られるようになりました。
またこの時期ならではの可愛らしい外遊びエピソードがあるのでご紹介します✨
「先生ー!この葉っぱ僕達の帽子の色と同じだね〜」と黄色のイチョウを沢山集めているお友達や、「どんぐりが沢山落ちてるからトトロが遊びに来たんだよ!」「門の前にも落ちてたからここから帰ったのかなー?」と想像を膨らませながらお話をしてくれるお友達もいました!
子ども達の何気ない発見やつぶやきを聞いていると、季節の移り変わりを楽しむ姿が伝わってきて、こちらまで温かい気持ちになりました☺️
それでは最近のばら1組さんの様子をお伝えしていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〰️体操
体操ではマットと鉄棒を行いました。
体操でのマットや鉄棒は久々だったので、ゆり組さんの時の復習から行っていきました。
マットでは前転を行ったのですが、しっかりポイントを抑えながら取り組む姿が見られました。
前転でのポイントは全部で3つです。
・手を足の近くに着く。
・お尻を上げる。
・おへそを見ながら回る。
しかし今回の体操では少しレベルアップし、【手を着くのは最初の1回】という新たなポイントが1つ追加されました。
初めは回った後横に転がってしまったり、手の代わりに肘を着いてしまう事もありましたが、徐々にコツを掴み取り組む事が出来ました。

鉄棒では、足抜き回りや足抜き尻上がりを行いました。
足抜き回りは、先生の手伝いがなくても回れるお友達が沢山いました!
足抜き尻上がりは少し久々という事もあり初めは苦戦していましたが、徐々に感覚を取り戻すと自分の力で回れるお友達もいました。
今週の体操からは前回りの練習も始まるので、子ども達一人一人のペースに合わせながら、楽しく挑戦できるようサポートしていきたいと思います。
〰️発表会練習
発表会練習では、台詞や移動のタイミングを意識しながら練習を行っています。
これまでは先生の声掛けに合わせて動いていましたが、少しずつ本番に向けて自分で考えながら頑張る姿も見られるようになってきました。
今週末には予行練習が控えています。
子ども達は本番と同じ衣装を着る事をとても楽しみにしているみたいで、「早くこれ着たいな〜!」と最近はよく口にしています。
引き続き楽しい気持ちを大切にクラス一丸となって練習に励んでいきますので、応援の程よろしくお願いいたします⭐️

〰️砂場遊び
発表会練習を頑張っている1組さんと練習の合間に砂場遊びをしました。
この日は時間割を見て、「今日お砂場で遊ぶの?!」「先生一緒にお山作ろうー!」と嬉しそうに話す姿が見られました。
子ども達が好きな活動を取り入れながら、リフレッシュ出来るように過ごして行きたいと思います。

〰️楽器遊び
楽器遊びでは幼稚園にある様々な楽器で遊びました。
1学期にも楽器遊びはしていたのですが、その時はタンブリンや鈴、トライアングルだけだったので沢山の楽器に大興奮!
1つずつ楽器の名前や音色を確かめながら、皆で順番に演奏を楽しみました。
活動の後には「楽器遊び楽しかった!」という声が多くとても嬉しかったです☺️
音楽会に向けて沢山興味付けしていけたらと思います。

〰️誕生会
誕生会では宝探しをしました。
宝探しでは全部で100個のボールを男の子女の子チームに分かれて行いまいた。
笛の合図に合わせて一斉に探し始めます。
ボールの中にはキラキラボールも隠してあり、得点も高いため一生懸命探す姿が見られました✨
「またやりたーい!」と言う声も多かったので、クラスでもまた行えたらと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感染症が流行りやすい季節になってきました。
発表会も近付いてきていますので、元気に本番を迎えられるよう手洗いうがいを徹底して行きたいと思います。