今週の様子です
水栽培
チューリップの水栽培を始めました
植物を育てる時はどこで育てる?という質問に初めは「土!」という声が挙がりましたが、お水でも育てられる話をすると、ゆり組の時に育てたヒヤシンスの事を思い出していました
まずは球根を観察…

「つるつる!」「玉ねぎみたい!」と可愛らしい反応が
そして、写真を見ながらチューリップにはどんな色があるか話し合いもしました
グループで一つ、日替わりで水を交換しながら育てていきます!
何色の花が咲くか、楽しみです♪
タブレット
2回目のタブレット活動でした!
前回の活動が楽しかったのか、まだやらないの?と朝から沢山声を掛けられました
今回は、前回学んだ電源の付け方とカメラの起動の仕方を復習してからゲームに挑戦!
まずはペアのお友達がくじ引きを行い、色の付いたカードを引きます。

そして、そのカードの色と同じ色のものをお部屋の中から探して写真を撮るというゲームです♪

お友達の布袋や遊び着など、お部屋の中をぐるぐる回り思いおもいに撮影しました
タブレット活動、次回も楽しい活動を用意しておきます
泥団子づくり(下準備)
皆で砂場に行き、砂ふるい中…の

これは今度行う泥団子作りの準備です!
大きな石や葉っぱなどがないサラサラの砂を使うと綺麗な泥団子が出来る為、みんなでサラサラの砂を作りました
砂の感触に「すご〜い」と嬉しそうな子ども達でした♪
綺麗なピカピカ泥団子を作れるといいなと思います!
砂を丸く整える事に苦戦するお友達もいるかと思うので、お家で機会があれば泥団子を作る際の手の動きを練習してみてください
室内ゲーム
ラバーリングを使いリレーを行いました!
リングを頭から足まで通し、次の人にバトンタッチ!

大盛り上がりでした
ルールのある遊びも以前に比べ、すぐに理解して遊べるようになりました
また行いたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来週は、週明けにお休みの日にした事について生活発表を行う予定です♪
楽しいお休みをお過ごしください
また、発表会の台詞も覚えてきてくれているお友達が多くいました!
この土日もぜひ取り組んで頂けたら嬉しいです