ばら3組

5月に入りお友達の輪が少しずつ広がってきました!

ゆり組の時同じクラスのお友達と仲良く遊んでいた4月ですが、徐々に新しいクラスの友達の名前を覚え、恥ずかしがりながら名前を呼ぶ姿も見られるようになりました!

鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。

準備をしていると音を鳴らしたくてソワソワしている様子・・・

椅子の出し方やホースの付け方、座り方などを伝えいざ音を出してみると満面の笑みを浮かべる子どもたち。

『ド』の音の場所を全員で確認した後、「どんぐりさんのおうち」の曲に合わせて演奏していきました!

すると「おー!すごーい!」と大歓声!曲が吹けたことに驚きが隠せず、「出来ちゃった!」と大喜びでした。

子どもたちの素直な可愛い反応に私も嬉しくなりました。

給食

屋上で給食を食べていると風が吹いて、ブルーシートが波打ってしまいお味噌汁が溢れないか心配をしていると、そのブルーシートの様子に「海だー!!楽しい〜!」と大盛り上がり!

空の近くで食べている給食があっという間に海での給食に変化し、美味しさと楽しさ倍増の給食の時間となりました。

植え込み

畑にきゅうりの植え込みに行きました。

きゅうりの葉っぱを触り匂いを嗅いでから5月の委員長さんと5月生まれのお友達に苗を植えてもらいました。

ネギを一緒に植えると美味しく育つという事をバスの運転手さんから教えて頂き根っこが絡まるように一緒に植えて行きました。

きゅうりの病気予防、生長促進効果があるようで子どもたちも興味津々でした。

これから生長を見守っていき、実がなったら給食の際に食べて行きたいと思います!

散歩

植物スタンプラリーをしに出羽公園に行きました。

カードと同じ写真の植物を探し、スタンプをGET

春に咲く植物の名前を覚える事が出来ました。

その後は、大きな遊具で遊びました!1番人気は行列が絶えなかったローラー滑り台!

幼稚園にはない遊具に夢中で遊んでいた子どもたちでした!

数のプリント

初めて数字を書く事に挑戦しました。

鉛筆も上手に持ち、丁寧に書く事が出来ました。

これから徐々に難易度が上がってくる為、一人一人頑張れるよう応援して行きたいと思います。