ばら3組

進級初日、不安な表情で新しいお部屋に入ってきたお友達。

1日保育が始まり約1週間が経つと、子ども達からは笑顔が沢山見られるようになりました!

ブログを通して子ども達の成長と可愛い姿をお届け出来たらと思います。

☆給食

久しぶりの給食はとても美味しかったようで、初日から完食するお友達が多くいました♪

「先生!今日全部食べるね」「おかわりある?」と伝えてくれて、1日保育が始まりお腹もペコペコだったのかなと思うと微笑ましく感じました。

グループの名前はパンの種類になります!

ぜひお子様に聞いてみてください。

そして、給食を食べた後は給食カードに色を塗ります。

今年からクレヨンで塗る事を伝えるとびっくりしている様子でしたが、好きな色を探しワクワクしながら上手に塗る事が出来ました!

☆キャンプファイヤーごっこ

園外保育で行うキャンプファイヤーの踊り、「キャンプだホイ」「マイムマイム」「トトロ」「お風呂屋さん」の4曲を踊りました!

トトロの曲がお気に入りの様子で、元気一杯掛け声を言いながら楽しんでいました。

☆鯉のぼり製作

5月5日こどもの日に向けて、鯉のぼり製作を行いました。

鱗の形に切った画用紙に模様をつけます。

スポンジで色を付ける事を伝えると、「どーゆうことー?」と疑問だらけです!

実際にスポンジの絵の具を付け、製作の方法を見せると、綺麗な色に「わーーーー!」と歓声が上がりとても楽しみしてくれていました。

一人一人完成したものを見るとニコっと笑顔になり、その姿に楽しんでくれたんだなと嬉しく思いました。

☆外遊び

天気が良い日が続き外遊びをしていると、どんぐり山に綿毛を発見。

1人のお友達がふーっと息をかけ、綿毛が飛んでいく姿に周りのお友達がすぐに駆け寄っていきました。「どこにあったの?一緒にやりたい」と仲良く綿毛を飛ばす姿が可愛く、思わず写真を撮ってしまいました!!

今後もクラスみんなが仲良く過ごせるよう見守っていきたいと思います。

1年間よろしくお願いいたします。