⭐️ひな祭り制作
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻きつけたり、顔を描いたり最後はそれぞれ出来たパーツを土台に付けました。

とても素敵な作品に仕上がりましたので持ち帰りまで楽しみにしていてください。
⭐️小学校訪問
月曜日には南越谷小学校にいき、授業の様子や校舎内の掲示物等を見せて頂きました。

廊下に飾られている絵を見ると、「すごい上手だね」と釘付けになっていました。
図書室や家庭科室、体育館に入ると「どんな事をするんだろう」とワクワクしている様子でした。小学校に期待を持ってくれていると嬉しいです。
⭐️謎解きパーティー
火曜日にクラスでパズルを行っていると、パズルのピースが足りない?!と大騒ぎでした。
何処かに落としているのかもしれないとロッカーの中やポケットの中を探していると、何やら怪しい紙が!

封筒を開けてみると挑戦状が届きました。
「先生がピース隠してるんでしょー」「〇〇先生が持ってるんだよー」と様々な予想が飛び交いました。
ホワイトボードに完成したパズル(ピースが足りない)を貼っておくと「また取られちゃうから隠しておこうよ」と声が聞こえ、とても可愛らしかったです。
そして、本日パズルのピースを取り返す為にグループ毎に分かれ5つのミッションに挑戦しました。

少し難しいミッションもありましたが、「こうじゃない?」「こうしたらいいんじゃない?」と意見を言い合いながら最後まで楽しく問題を解く事が出来ました。
そして無事に全部のミッションをクリアして全グループがパズルのピースを取り返す事に成功しました。
◎おまけ

迷子にならないようにと電車に変身していたグループもありました。
謎解きパーティーを通して謎を解く楽しさだけでなく、意見を伝え合う事や友達と協力する大切さを感じてくれたのではないかと思います。
また一つ素敵な思い出が出来ました。卒業まで残り短いですが仲良く過ごしていきたいと思います。