行事が盛り沢山な10月が終わり、あっという間に11月ですね。
最近は、お散歩や体験遊びなどの機会が多く楽しく過ごしています♪
⭐️どんぐり拾い・製作
先週、良いお天気の中福祉村へどんぐり拾いに行きました!
幼稚園よりも沢山の種類のどんぐりが落ちている事に、子ども達はワクワク⭐︎
製作に向けて、帽子付きのどんぐりや木の枝などお気に入りの物を見つけて拾いました。

また、見つけたどんぐりの種類も調べてみました。細長いものや丸々としているもの、帽子の模様などを比べ、クヌギやコナラ、シラカシというどんぐりがある事が分かりました!
そして拾ったどんぐりを使って・・・
写真フレームを作りました✨
キラキラのスパンコールも使い、素敵な写真フレームを作ろうと夢中で行っていました♪

中には、このようにどんぐりを組み合わせてお花の形にするお友達もいました!

とても可愛い写真フレームが完成しました😊
⭐️体操
マットで後転に挑戦しました!
まずは、形づくりの練習。手を耳の横に当て後ろに倒れて手のスタンプを押します。
「えび〜!」という掛け声で後ろに倒れていくのですが、意外と難しくなかなか手がつかないお友達も。

何度か行うと、地面の砂に綺麗な手のスタンプが付き、とても嬉しそうでした。
そして、マットでも同様に後転の練習を行いました。
「先生一回も手伝わないで!」と自信を持って挑戦するお友達も多くいました!
お家のお布団の上でも練習してみてください。
また、明日は体操参観があります!マットの他にも鉄棒やドッジボールを行いますので楽しみにしていてください♪
⭐️芝滑り
今日は元荒川の土手へ芝滑りに行きました!
行きのバスの中でシュミレーションはばっちり!
身体を前と後ろどちらに倒したほうがいいのか?足はどこに置いたらいいか?など試行錯誤して挑戦してみることに。
何度も滑るうちに感覚を掴み、いつの間にかすいすい滑れるようになりました😊

滑っては登り、また滑ってといい運動にもなりました。
これからも体験遊びを通して、物や自然を大切にする気持ちを育てていきたいと思います。
.
明後日7日(金)は、卒業アルバム再撮影となります。撮り直しのお友達が複数いますので、身だしなみを整えての登園をお願いします。
また明日も元気に来てください😊