先週から就学時検診が始まり、「ランドセル届いた!」「〇〇ちゃん何小?」などと子ども達同士での小学校トークが増えてきました♪
きっとあっという間に卒業を迎えるんだろうなと思うと、毎日の時間を大切にしたいなと感じます😊
⭐️鍵盤ハーモニカ
2学期に入り、現在は「きらきら星」と「とべ!うちゅうせん」の2曲を練習しています。
「きらきら星」は、3つのパートに分かれて綺麗なハーモニーを作ります。
夏休みの宿題だった事もあり、みんな練習の成果が現れていました✨
お友達につられないよう、自分のパートを一生懸命弾いています!

「とべ!うちゅうせん」は聞いた事があるお友達が多く、練習当初からすぐに階名を覚えて歌っていました。
鍵盤になると初めての黒鍵が出てきたりと今までの曲よりも更に難しいですが、音楽会に向けて今から頑張っていきたいと思います!
⭐️誕生会
毎月行っている誕生会ですが、お友達の発表にしっかりと耳を傾けて静かに聞いているお友達が多くいました。
当たり前の事ではありますがとても大事な事。自然とそれが身に付いてくれていて安心しました😊
そんな10月の誕生会は、カートリレーを行いました!

カートの中に玉を入れて次のお友達へパス!
カートのスピードの速さに手こずりながらも頑張る子ども達でした✨
来月の誕生会もお楽しみに♪
⭐️リレー
運動会の最初の種目、そして得点に繋がる大事な種目!という事で子ども達と共に練習に熱が入っています。
1組が勝つ事が多く、いつも悔しい想いをしていますが練習を重ねるごとに接戦になってきています。
最近は、とにかく1秒でも早く走るを目標に練習しており、子ども達の表情は真剣そのもの!
ばら組の時のかけっことは違い、更にレベルアップした走りを見せてくれています!
本番まで諦めず気持ちを盛り上げていきたいと思います!応援よろしくお願いします!

⭐️集団体操
集団体操で最後に披露する一本橋の様子です。
練習当初、なかなか成功せず本番大丈夫かな…と不安でしたが、ここ最近成功率が上がってきています!
初めて成功した時はとても感動しました。
技の前に行う整列や、足を乗せる姿勢の作り方が成功する為の大事なポイント。
子ども達とお部屋で繰り返し確認したり、腕の力を付けるためのトレーニングごっこをしたりと頑張っています!

本番、成功するよう祈っています…!
⭐️給食
火曜日の給食は、スペシャルバージョン✨
3クラスの中から好きなお部屋、好きなお友達と食べられる給食にしました!

他のクラスのお友達とも仲良く席を決めて食べる事が出来ました♪
誰と食べたか、ぜひ聞いてみてくださいね✨
.
明日は運動会予行練習。いよいよ来週本番ですね。
お天気が心配ですが、子ども達の想いが届きますように!
体調管理をよろしくお願いします😊