あっという間に11月になり、発表会まで残り1ヶ月を切ってしまいました!
徐々に身振りを付けて台詞を言える子も増えてきたように感じます。どのような身振りが良いか是非一緒に考えてみて下さい☆
✔どんぐり拾い
福祉村へどんぐり拾いに行きました。
ただ拾うだけでなく、どんぐりの特徴が書かれた用紙を見ながら種類を確認したり、製作で使用する為のどんぐりを選んでいました。
用紙を確認して「これを見つけたい!」と多くの子が見ていたのは、キラキラ輝く外国のどんぐりでした(笑)
残念ながら該当するどんぐりは見つかりませんでしたが、クヌギやシラカシ等様々な種類を集める事が出来、大喜びでした!

拾ってきたどんぐりや木の枝を使って、写真フレームを作りました。
木の枝に乗せたり、花の形を作ったりと個性の溢れる作品となりました!

好きな写真を入れて、是非飾ってみて下さいね♪
✔体操
運動会が終わり、体操では後転の練習に取り組んでいます。
後転を回る為の準備段階として、写真のようなエビのポーズに挑戦しました。
その瞬間を撮ったのですが、なんとも言えないシュールな写真となり、思わずクスッと笑いがこみ上げてきてしまいました(ˊᗜˋ)

又、運動会後から逆上がりの練習が再開しました。4人の子ども達が新たに成功して、現在10人が逆上がりが出来るようになりました⭐️

もう少しで成功出来そうな子も多く、引き続き練習に励んで行きたいと思います!
✔給食
10月31日(金)の給食のご飯に
なんと…!
ジャックオーランタンの形をした海苔が入っていました!!
子ども達は海苔に大興奮で、殆どの子が一番最初に海苔を食べていました(o^^o)

いつもお味噌汁を貰う際、
「お願いします・ありがとうございます」
と言っているのですが
「ありがとうございます」ではなく
「ハッピーハロウィン」
と、ハロウィンバージョンにしました♪
お菓子を持っていなかった為、イタズラとしてお腹をくすぐられる1日となりました(笑)
-------------------
11月7日(金)は、卒業アルバムの再撮影となっております!
再撮影が複数名いらっしゃいますので、身だしなみを整えての登園をよろしくお願いいたします。
明日は体操参観日です。子ども達の普段の様子を見ていただければと思います!