すみれ2組

本日から10月になりましたね。

9月中から「10月は英語でオクトーバーって言うんだよ!」と教えてくれる子がいました。

✔旗製作

運動会当日、保護者の方に使用していただく応援旗を製作しました。

顔を切って描いて、そして裏側には

「集団体操を成功させる。」

「代表を頑張りたい。」

と、1人1人が運動会で頑張りたい事を書きました。

又、旗に付けるガーランドを作りました。

旗となる折り紙を4枚選び、糸を付ける工程に苦戦しながらも素敵な旗が完成しました✨️

10日(金)に持ち帰りますので、運動会当日、持参するのを忘れないようよろしくお願いいたします!!

✔遊戯練習

先週の遊戯練習では、初めてバチを持って踊りました。

子ども達はバチを持って踊る事への期待から、表情がニヤニヤとしていました(笑)

曲が流れると気持ちが切り替わり、とても格好いい踊りを見せてくれました♪

残りの期間で、細かい動きや振り付けを全員で合わせる事が出来るよう練習に励んでいきたいと思います!

✔英語

3組さんのお友達と一緒に「オオカミさん今何時?」というゲームを行いました。

オオカミ役の子が『It’s time to eat!』と言ったら、食べられないように逃げます。

『What time is it?』と大きな声が広い遊戯室に響き渡り、そして3組さんと一緒に行った事で大盛り上がりの楽しい時間となりました☆

(オオカミ役になった子は、帽子を被って可愛いオオカミに変身しました♡)

✔屋上

ホワイトボードに書かれた時間割りを見た子ども達から、屋上で何をするのか聞かれて「内緒!」と答え続けていると、やりたい事を沢山教えてくれました。

子ども達にやりたい事を1つ決めて欲しいと伝えると、自然とタイルに目がいったようで今回は『色鬼』に決定しました!

運動会練習で疲れていると思っていたのですが、どんな時でも元気一杯のすみれ2組さん^^

色鬼をする前に...応援合戦練習!!

お部屋での練習の際はとても大きな声が聞こえていたのですが、外では声が反射しない為、電車に乗ってる人が気付くくらい声を出そうと頑張りました✨️

-------------------

運動会に向けた練習が多くありますが、終了後には散歩や秋の遠足等、楽しい活動も待っています。

運動会まで残り約2週間

引き続き、応援の方よろしくお願いいたします!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近はピーマンマンの絵本がお気に入りのようで、「手洗わないとかぜひきキンが来て熱が出ちゃうよ」と子ども同士で声を掛け合い、体調管理をしてくれています☆