先週から少しずつ、体調不良のお友達が増えてきたように感じます。
改めて手洗い・うがいを徹底していきたいと思いますので、お家でもお願いします。
○時計持ち帰り○
先週の木曜日に、製作した時計を付けて1日を過ごしました。
付けた瞬間から、すぐに針を回し嬉しそうに時間調整。
ふとした瞬間にチラッと時計を見る姿がとても可愛らしく微笑ましかったです(^^)

今回の製作で今まで以上に時間に意識を向けられるように声を掛けたいと思います。
○園外保育 冠作り○
月曜日に園外保育のキャンプファイヤーで付ける冠製作を行いました。
キラキラ折り紙やモール、スパンコールを付けたり、クレヨンで絵を描いたり、型抜きをしたりと思い思いに取り組みました。

お友達のアイデアを真似したり、すみれ組がペアのばら組に教えてあげたりする姿もたくさん見られ、安心しました。
世界に1つだけの素敵な冠が完成☆
園外保育への期待が更に膨らんだようです。
園外保育お休みの子は外で思い切り遊び、お部屋に戻るとお互いに報告し合っていましたよ。
○水遊び○
月曜日はすみれ組3クラス合同で水遊びを行いました。
急に後ろから水を掛けられ、びっくり!!
恐る恐る後ろを見ると犯人がニヤニヤとこっちを見ている…。
大好きなお友達だとわかった瞬間に「待てーーーーー!」と仕返し!
この流れを見るのが密かに好きな私は、一人で楽しんでしまいました(笑)

そして今回は砂場にも水を用意し、川作りに挑戦。
園庭で走り回る子どもとは裏腹に、黙々と砂を掘っていました。
次回は子ども達と新しい水遊びを考えて、行ってみたいと思います!
○給食カード色塗り○
最近、給食カードを確認する度に「ん?さっきもこの模様見たな…」と思う事が多く、先日密かに観察してみると…。
「最初はこの色で、次はここにこっちの色を塗るよ」とお友達と一緒に考えて塗っている子をたくさん発見!

「だからいつも賑やかなのか」と納得。
給食カードの色塗りも楽しい活動のようになり、友達との仲を深まるんだなと子ども達から教えてもらいました。
きっとまだ私が知らない子ども達が密かに楽しんでいる事を見つけたいと思います♫
◯誕生会 新聞紙遊び◯
4月の誕生会は、パネルシアター。
5月の誕生会では、なんとマジックショー。
そして6月の誕生会では、新聞紙遊びを行いました。
誕生日のお友達の将来の夢を格好良い姿勢で聞いた後にさっそくスタート!
かくれんぼや引っ越しゲーム、ボール作りに花火と盛り沢山でした。

やはり一番盛り上がったのは、花火!
全員で打ち上げる花火は特大で、子ども達の興奮は最高潮になりました☆
来月の誕生会も一緒に楽しみたいと思います。