すみれ1組

GW明けの登園は、思い出話に花が咲き盛り上がっていました。

何が楽しかったのか一生懸命伝える姿が可愛らしく、私も夢中で聞いてしまいました。

それぞれ素敵な思い出が出来たようですね♪

◯英語 読み聞かせ◯

通常の英語とは違い15分という短い英語。

あっという間に終わってしまうものの、その中でも楽しく参加しています。

子ども達の最高の笑顔が撮れました!

全部理解出来なくても、絵や知っている単語から物語を繋ぎ合わせて楽しむ子ども達を見ていつも感心してしまいます。

これからも通常の英語でたくさんの単語を覚え、色々な絵本を楽しめたらと思います!

◯植え込み◯

先週の金曜日に畑へ植え込みに行きました。

もう既にピーマンを育てる事を知っていた子ども達に苗の名前は「ジャンボピーマン」である事を伝えると、「えーーーーー!」と驚きと喜びで大興奮!

「どうする?!こんなに大きくなったら」と子ども達の想像は膨らむばかり!

肝心の植え込みはと言うと…

バスの運転手さんが1つ1つ丁寧に教えて下さいました。

苗を虫や病気から守ってくれる役割がある「ネギ先輩」を一緒に植えて終了。

その後は、朝顔の種をプランターに植えました。

「苗と種の違い」について、実際に種を触りながら考察し、細かい違いまで気付く事が出来ました!

素敵な花が咲きますように…☆

咲いた時の子ども達の反応が楽しみです。

○ワーク 文字○

ばら組で練習した平仮名を復習します。

1つ1つの文字の「はらいやとめ」を意識しながら丁寧に書きました。

これから徐々に難しい平仮名が出てくるので、小学校に向けて一緒に取り組みたいと思います。

○家族へのプレゼント製作○

母の日と父の日に因んで、大好きなお家の人に秘密のプレゼント作り。

今回のプレゼントは盛り沢山です!

紙粘土に絵の具を混ぜて色を付け、折り紙で髪の毛を貼り、ペンで顔を描きました。

そして、思いが詰まったお手紙にはある券が付いています!

手紙を書く前に例文を出しましたが、自分で考えた文章を書く子が多く、更に1人1人が伝えたい言葉が素敵で「絶対に喜んでもらえる!」と私が嬉しくなってしまいました。

子ども達には持ち帰る日まで秘密にしようと話したので、この事は知らないふりでお願いします!

お楽しみに(^^)