楽しい夏休みがあっという間に終わり、2学期がスタートしましたね。
子ども達の焼けた肌や前のめりになりながら思い出話に花を咲かせる姿を見て、たくさんの思い出が出来たんだなと嬉しくなりました。

すみれ1組のお部屋には、1学期に製作した壁面が飾られガラッと秋の雰囲気に!
ですが…まだまだ猛暑日が続くようなので、熱中症対策を徹底しながら過ごしたいと思います。
そして、行事が盛り沢山の2学期も子ども達と力を合わせて取り組みたいと思います。
◯敬老の日製作◯
9月15日の敬老の日に向けて、はがき製作を行っています。
今回の技法は「マーブリング」。
見本を見た時の反応も良かったのですが、実際に行うと更に大興奮♪

「わー!」と声を上げる子や、じーっと観察する子などそれぞれの反応が見られ私が楽しんでしまいました。
乾かしている間も、嬉しそうに眺めている後ろ姿が可愛らしかったです!
最後にメッセージと絵を描いて完成!
その様子は来週お伝え出来たらと思います。
◯お店屋さん品物作り◯
火曜日に1回目の品物作りを行いました。
製作準備物を見て「わかるよ!わたあめでしょ!」と。大正解!
今回のすみれ1組チームはわたあめ屋さんになりました。
まずは、わたあめに味付け作業。

アルミホイルにクレヨンで色を付け、綿で擦ると…

ほんのり色がついて、カラフルに変身☆
欲張って決めた6種類の味付けに、子ども達はヘトヘトになっていました。
次回は丸い紙に綿を貼り、完成する予定です。
活動が終わり、他のクラスの子ども達が帰ってくるとお互いの報告が止まらず(笑)
更にお店屋さんごっこへの期待が膨らんだようです!
ゆり1組やばら1組のブログにも様子が載っていますので、是非見てみて下さいね。
○夏休みの絵○
前日にどの出来事にするのか決めてこられるよう話をした事もあり、クレヨンを準備する時から話が盛り上がっていた子ども達。

いざ描き始めても思い出話は止まらず!
私に提出する時も、更に話は止まらず!
子ども達の笑い声や笑顔を見ると、もう一度夏休みに戻った気分になっているように見えました。
今週中はまだまだ、夏休みの話が続きそうです!