Warning: Undefined array key "slug" in /home/estadps/hagiwara.ed.jp/public_html/wp-includes/class-wp-theme-json.php on line 2102

Warning: Undefined array key "slug" in /home/estadps/hagiwara.ed.jp/public_html/wp-includes/class-wp-theme-json.php on line 2102

Warning: Undefined array key "slug" in /home/estadps/hagiwara.ed.jp/public_html/wp-includes/class-wp-theme-json.php on line 2148

Warning: Undefined array key "slug" in /home/estadps/hagiwara.ed.jp/public_html/wp-includes/class-wp-theme-json.php on line 2148
すみれ1組 – 学校法人萩原学園

すみれ1組

今週は、先週と打って変わってとても暑い日が続きましたね。

子ども達も突然の暑さに少しやられ気味…。

熱中症対策はもちろん、少しずつ暑さに慣れていけたらと思います。

○粘土遊び○

先週丸一日雨が降った日に、粘土遊びを行いました。

子ども達が大好きな自由席で行うと、お友達との会話が弾み賑やかな時間となりました!

これから梅雨になるので、室内活動を充実させられるよう子ども達の意見も聞きながら考えていきたいと思います。

○楽器遊び○

3学期の音楽会に向けて…と少し気が早いかもしれませんが、長い目を見て徐々にリズム感を掴んでいきたい!と言うことで楽器遊びを行いました。

「今日は楽器で遊びます!」

「やったー!!!」

「今日使う楽器は…」とすずやカスタネット、タンブリンを見せると明らかに落胆している様子。

きっと大太鼓やシンバルなどを想像していたのでしょう(笑)

少し笑いそうになりながらも、「今日はね?次またあるから!」と強調し、なんとか気持ちを盛り上げてスタート。

ですが、実際に楽器を持つと気分は上がったようで満面の笑み(^^)

6月の歌として練習している「たのしいね」に合わせて演奏しました。

次回は子ども達が求める楽器を準備したいと思います!

○給食 すみれ3組合同○

火曜日にすみれ3組のお友達と鉄棒・縄跳びを練習した後、一緒に給食を食べました。

私はこの学年を今回初めて持った事もあり、このような合同給食で新たな交友関係を知る事が1つの楽しみです。

今回も新たな発見をしたり、他のクラスの子ども達とゆっくり会話する事が出来て、子どもと一緒に楽しんでしまいました♫

今後も同様の機会を設けて、私も子ども達との仲を深めていきたいです。

○七夕製作○

6月も後半になったので、七夕に向けて製作を行いました。

まずは飾り作り。

3枚の折り紙をじゃばら折りした後、お花になるようにのりで付けました。

1箇所貼ると反対側が取れてしまったり…

「お花にならなーい!!」と苦戦。

先に出来たお友達が教えてあげたり、反対側を押さえてあげたりと子ども同士で自然と協力し合う姿が見られました。

そして次の日に、願い事を書きました。

前日の帰りに考えてこられるよう話をした事もあり、迷わずにスラスラと書き始めた子ども達。

確認する時に子ども達の願い事を知りましたが、同じ願い事がほとんどなく自分でよく考えてきてくれたんだなと嬉しくなりました。

更にお互いの願い事を共有し、誰も否定する事なく「いいね!」と共感する姿がたくさん見られ嬉しさが倍増しました。

七夕が終わったら持ち帰りますので、お楽しみに…☆

○鉄棒○

すみれ組では逆上がり成功率100%を目指しています。

6月に入ってから週に数回、時間を設けて練習に励んています。

最初は足の上げ方や回る感覚がなかなか掴めていなかった子ども達ですが、回数を重ねる毎に良い形になってきました。

練習を始めてから、4人のお友達が成功☆

出来るようになる秘訣として、腕の力だけで自分の体を持ち上げる「だんごむし(写真参照)」が重要になりますので、是非お休みの日に練習してみて下さい!