ゆり1組

今年度最後のゆり1組の様子をお伝えします。

ドッジボール大会では温かいご声援、サポートをありがとうございました。

練習初めはショルダー投げが難しかったり、逃げる際にコートから出てしまっていたお友達。しかし、何度も練習を重ねていくうちに段々と上達していき、本番では1人ひとりが一生懸命取り組む姿に成長を感じとても嬉しかったです✨

〜すみれ組のプレゼント制作〜

前回切って、写真を貼ったペンダントに紐とストローを通して完成させました。

沢山ある色のストローの中から「この順番でストローを通したら可愛いかな〜?」と喜んでもらえる様、考えながら行っていました。

完成したペンダントはお別れ会の時に直接ありがとうの気持ちを込めて、渡します。

〜廃材遊び〜

牛乳パック、カップ、トレイ、毛糸などの廃材を使って自分達で考えながら制作を行いました。

ハサミや糊を上手に使い、「お子様ランチ作ろ!」「○○ちゃんのすごいねー!」などお友達同士話しながら楽しく行う様子が見られました。

様々な廃材を工夫して組み合わせながら素敵な物を作る姿に驚きました。

~給食~

3月3日はひなあられが出ました。

食べると「美味しい!」と笑顔が溢れていました☺️

〜おまけ〜

雪を見て大興奮のお友達✨

降ってくる雪を何個キャッチ出来たかゲームをしながら雪に触れました。

1年間を通して、沢山の成長をしたお友達。

段々と園生活にも慣れ、初めての行事、活動にも一生懸命取り組む姿に成長を感じとても嬉しかったです。また、お部屋の中ではお友達と仲良く話す声や元気な歌声でいつも賑わっていました。

元気いっぱいで、優しさの溢れる1組のお友達が大好きです💖

ばら組になっても見守りながら、ずっと応援しています。

至らない点も多く、ご心配をお掛けする事も多くあったと思いましたが、温かく見守って下さり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

1年間ありがとうございました。