〰️秋の遠足
先週は秋の遠足でむさしの村にお芋掘りに行きました。
むさしの村までのバスの中では、歌を歌ったりレクリエーションをしました。
レクリエーションの1つでお芋クイズをしたのですが、正解しているお友達が沢山いて楽しみにしていた事が伝わってきました☺️
むさしの村に到着し、いざお芋掘りへ!
手を使って土の中に隠れているお芋を一生懸命掘っていく子ども達。
「今日の夜ご飯だー!」「今日はおいもパーティーだね!」とお友達と話しながら楽しそうにお芋を掘る事が出来ました⭐️
採ったお芋は芋袋に入れ、荷物のある広場まで自分の力で運びます。
中には重たそうにしているお友達のお手伝いをしてくれるお友達もいて、
とても感動しました。

園に戻ってからは、秋の遠足の思い出を描いていきました。
大きな紙いっぱいにお芋を描いているお友達が沢山いました。

〰️郵便ごっこ
郵便ごっこでは、発表会の自分の役について描いていきました。
最近は役の帽子を被り、小物を持って練習をしています。
見本として帽子を置いておくと、「ここはこうなってたんだ〜」と話しながら描く姿が見られました。

発表会練習では自分の台詞を大きな声で言えるお友達も増えてきました⭐️
お家でも沢山練習して下さり本当にありがとうございます!
〰️英語
英語ではハロウィンにちなんだ輪投げのゲームを行いました。
輪投げをしながら、様々な乗り物の単語を楽しく学ぶ事が出来ました。
ハロウィンという事もあり、勝ったチームにはハロウィンステッカーのプレゼントも!
負けてしまったチームも「悔しいけど、楽しかった!」と気持ちを切り替える姿が見られ、とても温かい気持ちになりました☺️

〰️縄跳び
先週は屋上で縄跳びの練習をしました。
縄結びや縄の持ち方はバッチリ!
何度も挑戦する姿が見られました。
明日は体操参観があります。
体操参観では縄やボールを行う予定ですので、楽しみにしていただけたらと思います。

それでは明日お待ちしております⭐️