ばら2組

☆お芋掘り

遠足でお芋掘りに行きました!

想像していたよりもはるかに大きいお芋が沢山ありました。

重くて掘ることに苦戦しましたが、それぞれ一生懸命掘る事が出来ました✨

お芋掘りの後は、荷物の場所まで自分達でお芋を運びました。

重いお芋を持ちながら長い距離を歩くのは大変だったのにも関わらず、弱音を吐かなかった2組さん。成長を感じた瞬間でした。

お昼はみんなが楽しみにしていた、お家の人のお弁当!

友達と外で食べる美味しさを感じながら、お弁当を食べていました♪

「お弁当みてー」と見せてくれたり、友達同士でも見せ合っている姿が可愛らしかったです。

次の日幼稚園では前日の楽しかった遠足を振り返りながら、思い出に残ってる場面をお絵描きしました。

楽しかった事を聞くと、

お芋掘りやお昼ご飯、動物園、、などとそれぞれの思い出を沢山教えてくれました。

「お芋は紫だけど中は黄色だったよね」

「お弁当の中身はこれだったよ」と鮮明に思い出しながら描いていました。

☆英語

わなげのゲームを行いました。

チーム戦で行った為白熱した試合になりましたが、1人ずつやるわなげが楽しかった様で、終わった後も「またやりたい」という声が沢山上がりました。

ゲームを通して少しずつ英語を覚えていく子どもたち。その成長の早さに驚いています!

☆鉄棒

鉄棒の練習を少しずつ行っています。

前回りは、ほとんどの子が出来るようになり、今は逆上がりに挑戦しています。

補助台を使うと一人で出来る子も増えてきたので、全員逆上がりが出来るようにこれからも練習していきたいと思います!

鉄棒の練習が終わると、遊びたそうにしている2組さん(笑)

「どんぐり山で遊ぼうか」と声を掛けると、大喜びで遊び始めました。

ルールを決めながら鬼ごっこをしている子や、だるまさんが転んだをしている子などとそれぞれの遊びを楽しんでいました。

こういった時間に特定のお友達だけでなく、クラスのみんなで遊ぶ事が増えてきて嬉しく思います♪

本格的に寒くなる前に、外で全力で遊べる時間を引き続き作れたら良いなと思っています!

_____________________________

最近の発表会練習では、台詞を覚えているお友達が増えてきました!

お友達の分も覚え、忘れてしまった子に教えてあげる姿も見られています。

舞台の上で自信を持って台詞を言えるように、練習を頑張っていきたいと思いますので、引き続き応援宜しくお願いいたします。