⭐️英語
先日の英語は、輪投げに挑戦!
毎回違うゲームですが、英語でのルール説明をすぐに理解して取り組めています♪
ハロウィンにちなんだモンスターの的をめがけ…それっ!

輪が入った分ポイントが貯まり、最終的に多かったチームの勝ちです。
その為、固唾を飲んで見守り応援する子ども達😆
想像以上に輪が入るお友達が多く、いい勝負でした!
⭐️しゃぼん玉遊び
事前に製作した道具を自分のバッグに入れ、期待を膨らませて出発♪
様々なコーナーを用意し、自由に遊んでいきました!
飾り付けをしたトイレットペーパーの芯は、簡単に大きなシャボン玉が出来沢山使う事が出来ました✨
モールの方は、少し難しかったですが試行錯誤しながら行っていました♪
コーナーの中でも特に人気だったのが、割れないしゃぼん玉コーナー!

水:4 砂糖:1 食器用洗剤:1の割合で簡単に作れる液を使って、何度も挑戦!
手で触ると割れてしまう為、遊び着を上手く使って遊びました😊
また、大きな道具のコーナーも大人気✨

うちわや鎖など、液を付けて振るだけで簡単に沢山のしゃぼん玉が出来る為、大盛り上がりでした♪
ぜひ、お家でも遊んでみてください!
⭐️秋の遠足
遠足に向けて、先週ペアのお友達と一緒に給食を食べました♪
こちらから声を掛けなくても、自分で何をしてあげたら良いか考えて優しく声を掛ける姿が増えていました。
お芋は何個採りたいか?お弁当は何を持っていきたいか?など遠足トークを楽しみました!

そして、昨日は楽しみにしていた遠足♪
遠足日和のいいお天気でした。
バスの中では、楽しく歌を歌ったり、持ってきたお弁当の中身を教えてくれたりと楽しい雰囲気でむさしの村に向かいました。
畑に着くと、ちらっと見えたお芋に大興奮!
よーし!と意気込み、シャベルや手で土を掘り起こり、見えているお芋に手を伸ばす子ども達。
しかし、すぐにはなかなか抜けません…
もう一度掘って、引っ張ってを繰り返しスポッと抜けると大喜び♪
「ふ〜疲れた!」と達成感に満ち溢れていました😆

取れたお芋を頑張って運び、楽しみにしていたお弁当の時間。
よほどお腹が空いていたのか、あっという間に「先生全部食べたー!」という報告が✨お友達と見せ合いながら、お菓子も楽しく食べました♪
ご飯の後は、動物を見にいきお散歩をしてから帰りました!
子ども達の採ってきたお芋はいかがでしたか?
定番のお芋ご飯やスイートポテトの他に、お芋のパンケーキ、お芋プリンなどと美味しそうなメニューの声も挙がりました✨
後日、お家で食べたお話を聞く事を楽しみにしています♪
.
先週から制服登園に切り替わり、着替えの時間が増えた為、綺麗な畳み方を練習しています!
名前が見えるように畳み、綺麗に布袋の中に入れられるよう頑張っています。
また、襟を出す習慣も身につけていきたいと思いますので、お家でも応援よろしくお願いします!