ゆり1組


先日は運動会に起こしいただきありがとうございました。緊張や悔しさで涙が見られる場面もありましたが、練習の成果を発揮できたと思っています✨温かい応援もありがとうございました。

~どんぐり拾い~

楽しみにしていた福祉村へお散歩へ行きました。幼稚園よりも大きいどんぐりに大興奮!まだ成長前の緑色のどんぐりや、小さいどんぐり、どんぐりのパンツも見つけられたようです。

「一緒に付いている帽子のようなものは実は…パンツなんだよ」と伝えると「えー!」と笑いが起きていました(*^^)

1人10個のどんぐりを持ち帰りましたが、幼稚園でも、どんぐりを使用して遊びたいと思います!お手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

~外遊び~

運動会前、涼しい時期になっていたので園庭でも遊べるようになりどんぐり山で休憩しました。

風が適度に吹いていて気持ちよさそうでした。また遊びに行きましょう。

六角形の遊具でも遊んだのですが、いつの間にか『かくれんぼ』が始まっていました。

「なかなか見つからないな~?」と、思っていたら…なんと私の後ろに歩きながら隠れていました(^ー^)

~発表会練習~

運動会後すぐに発表会の練習が始まりました。普段上がることがなかなか出来ない舞台に上がって良い事を伝えると、「やったー!」と大喜びの子どもたち。下の写真は気持ちが高まり、手をキラキラさせている様子です。

ゆり1組は「おおきなかぶ」を行います。元気に楽しく練習していきたいと思っています。セリフの紙を配らせていただきましたので、是非お家でも練習してみてください♪

~おまけ~

10月はハロウィンがあるということで、おばけの手遊びを行っています。

1番 【ちいさなおばけ】

2番【おおきなおばけ】

3番【へんてこおばけ】

の順に変身していくのですが、へんてこおばけが好きなようで、本当は怖いおばけなはずが、私はいつも可愛らしくてつい笑ってしまいます(^ー^)

発表会練習を行う日も増えていくと思いますが、様々な活動を通して沢山の笑顔が見られる事を楽しみにしております。