先日は運動会どうもありがとうございました!
1学期から沢山練習に励んできた子ども達。
どの競技も全力で取り組み、今まで以上の力を十分に発揮できていたと思います。
中には悔しく涙するお友達もいましたが、そのくらい本気で一生懸命取り組む気持ちが伝わってきて、胸が熱くなりました。
保護者の方の応援があってこそ、子どもたちは最後まで笑顔でやり遂げることができました。
沢山の温かい拍手や声援、本当にありがとうございました。
運動会が終わったのも束の間、今週からは発表会練習が始まりました。
また気持ちを新たにクラス全員で力を合わせて頑張りますので、応援の程よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〰️どんぐり拾い袋制作
どんぐり拾いで使用する袋を製作しました。
どんな絵を描こうか真剣に考えながら製作する様子が見られました。
今週の木曜日にどんぐり拾いに行く予定ですので、その様子も伝えていけたらと思います。

〰️室内遊び
粘土やお絵描き、積み木などの室内遊びを行いました。
久々の粘土、お絵描きに子ども達は大喜び!
ばら1組さんは粘土遊びが好きなお友達が多く、粘土でお弁当を作ったりお菓子を作っているお友達が沢山いました。

積み木遊びではお家やお城を作るお友達の他に神社を作っているお友達もいました。
運動会前だったこともあり、皆んなで積み木の神社にお願い事をしました。
お片付けではお友達のお片付けも率先して手伝ってくれる子が多く、感心しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週から始まった発表会練習。
ばら1組は「さるかにがっせん」の劇を行います。
お部屋の本棚にさるかにがっせんの絵本を見つけると、一気に大人気に!
沢山のお友達と見れるよう「先生みたいに読み聞かせにしよう!」と仲良く絵本を読む姿が微笑ましかったです。
本日台詞の紙をお持ち帰りしていますのでお家でも練習してみてください!
