先週、台風の影響で久しぶりに涼しく過ごしやすい日がありましたね。
ですが、すぐに猛暑に…。
でもその猛暑に負けない子ども達のパワーに驚きが隠せません!!
○敬老の日 ハガキ製作○
マーブリング技法で素敵な模様を付けたハガキに、心を込めたメッセージと絵を描きました。

子ども達から「名前なんて書いてある?」と何度か聞かれ、宛名を読み上げると「あー!〇〇だ!」と。
聞いてきた子のハガキは、それぞれ違うメッセージが書いてあり、さすがすみれ組だなと感心してしまいました。
月曜日に投函しましたので、お楽しみに\(^o^)/
○室内ゲーム○
先週の台風の日に本当は水遊びを予定していたのですが、案の定出来ず…
なので、時折子ども達からリクエストがあったゲームを行いました。
1つは1学期にも行った椅子取りゲーム。もう1つは王様じゃんけんです。
どちらのゲームも盛り上がりましたが、王様じゃんけんは特に白熱していましたよ。

なぜかずーっとあいこになってしまうと、じわじわと笑いがこみ上げ顔が真っ赤になっている子どもを見て、私まで大笑いしてしまいました(笑)
今後も運動会練習中の良い気分転換になるように、取り入れたいと思います!
○お店屋さん 品物作り○
月曜日に2回目の品物作りを行いました。
今回は前回味付けしたわたあめを台紙に貼る作業。
ゆり組さんには、看板の模様付けをお願いしました。

「見てー!盛り沢山!」とふわふわのわたあめを嬉しそうに貼っていました!
子ども達の頑張りのおかげで、無事に完成☆
来週のお店屋さんごっこ当日…たくさん買ってもらえますように!!
○英語○
2学期最初の英語は、いつも通り歌や踊りで盛り上がった後に、子ども達が楽しみにしているゲームの時間がありました。
今回は、ペットボトルを投げて立たせる事が出来たら1ポイントというなかなか難しいゲーム。
くるっと回して投げる事に苦戦しながらも、チームで声を掛け合って良い勝負が繰り広げられました。
そして、ペットボトルが立った瞬間、子ども達のボルテージは最高潮に!
(写真のブレ具合で伝わったら嬉しいです!!)

想像よりも盛り上がっていたので、お部屋にもペットボトルを準備し自由に出来るようにしたいと思います。
○財布製作○
お店屋さんごっこで使用する財布を製作しました。
去年と同様に大きな折り紙を使用しましたが、折り方は難易度が上がっています。
「え、どういうことー?!」と困っているお友達にすかさず周りが声を掛けてお手伝い。

そんな姿から仲の良さが分かり、嬉しくなりました。
あとは模様を描いて、世界に一つの財布が完成します。
描く模様で子ども達の個性が見られるので、とても楽しみです♫
今週もたくさん動いて疲れたと思うので、3連休ゆっくり休んでくださいね。