すみれ3組

先週は、久しぶりの再会にとても嬉しそうな子ども達でした✨

「夏休み〇〇行った!」「歯が抜けたよ!」と沢山の報告をしてくれ、充実した夏休みだった事が伝わりました♪

そんな子ども達と一緒に、2学期はどんな行事があるのか書き出してみました。

お店屋さんごっこや遠足が楽しみなお友達が多く、沢山の楽しい行事や大きな行事に期待を膨らませて2学期がスタートしました✨

今学期もよろしくお願いいたします。

⭐️夏休みの絵

どこに行ったのかと誰がいたのかが分かる絵だといいね!とお話をしたのですが、完成した絵を見てすぐに何の絵なのかが分かるくらい上手になりました!

プールや海、花火、旅行など素敵な思い出が溢れる絵でした♪

⭐️避難訓練

今年度2回目の避難訓練。

いつもは机を出している状態で行っているのですが、今回は机がない状況で練習をしてみました。

机がない時はどうしたらいいかな?という問いかけに「頭を鞄で守る!」という声も。

正解は中央に集まって頭を守る事なのですが、全員とても上手に出来ていました。

また、どうやら子ども達は避難滑り台を滑れる事にちょっぴりワクワク(笑)

ですが、訓練が始まると真剣な顔になり安心しました。

おしゃべり無しで行うことが出来、おかしもの大事なお約束もしっかり覚える事が出来ました!

大事な事を忘れないよう、定期的に伝えていきたいと思います。

⭐️誕生会

9月の誕生会では、追っかけ玉入れを行いました!

カゴをめがけて追いかけてくる子ども達にこちらもつい本気になってしまいました😆

男の子チーム

女の子チーム

合計数で惜しくも2位!とてもいい勝負になりました♪

⭐️水遊び

いつもは身体に水を掛けたり、川を作る事がメインですが今日はカラーセロハンを使って遊びました!

窓に水を掛けて、ペタペタ…

スタンドガラスのような綺麗な窓に嬉しそうな子ども達でした♪

また、カラーセロハン同士が重なる事で色が変わる事も楽しかったようです!

.

9月とは思えない気温で毎日ヘトヘトになってしまいますが、そんな中でも「今日外遊び!?」と聞きに来る子ども達は毎日元気いっぱいです😊

外遊びが出来るようになるまで、あともう一踏ん張り!

また、金曜日の幼稚園説明会ですみれ組のお友達が歌の発表をします♪

応援よろしくお願いします✨