ばら1組

長かった夏休みもあっという間に終わり2学期が始まりました!

とても楽しそうに夏休みの思い出を話してくれる子ども達の姿から、素敵な夏休みを過ごせた事を感じることが出来ました✨

久しぶりに大好きなばら1組さんに会えてとても嬉しかったです☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〰️水遊び

夏季保育では水遊びを行いました。

久しぶりの水遊びに子ども達は大喜び!

午後に水遊びを行ったのですが、早く水遊びがしたいと帰りの支度も頑張る姿が見られました。

この日は学年で水遊びを行ったので、クラス関係なく無邪気に遊ぶ子ども達の姿に自然と笑顔が溢れました☺️

まだまだ暑い日が続いていますが、熱中症対策をしながら残りの水遊びも楽しんでいきたいと思います!

〰️お店屋さんごっこ品物作り

お店屋さんごっこに向けて、品物作りがスタートしました!

お店屋さんごっこでは、縦割りクラスでそれぞれ3クラスに分かれて活動を行っています。

ゆり1組はかき氷屋さん。

ばら1組はチョコバナナ屋さん。

すみれ1組はわたあめ屋さんです。

昨年度とは違いひとつお兄さんお姉さんになったばら1組さん。

チョコバナナ屋さんでは、ゆり組のお友達のお手伝いを積極的に行う姿が見られとても頼もしかったです✨

来週も品物作りを行う予定ですので、他のクラスの様子もお伝え出来ればと思います!

〰️かけっこ

運動会に向けてかけっこの練習を行いました。

ばら組さんになってからは初めてのかけっこ練習。

ゆり組さんの時よりも少し走る距離が長くなりました。

順位だけでなく、最後まで諦めない気持ちを大切にこれからも練習に励んで行きたいと思います。

一生懸命走り終わった後はしっかり水分補給をし、水道で顔を洗うなど熱中症対策も行っています。

子ども達自身も習慣付いており、自分達で「顔洗ってきて良い?」と聞いてくれるようになりました。

どの活動においても熱中症対策をしっかりし、まずは運動会まで安全に楽しく練習に取り組んでいけたらと思います!

〰️敬老の日はがき製作

敬老の日のはがき製作では、ステンシル技法という型紙を使って模様を写す方法で製作を行っていきました。

型の上から絵の具を付け、そっと型を取ると綺麗なコスモスがはがきに咲きました!

最後の仕上げとして、可愛い写真を、貼ってポストに投函しますので届くのを楽しみにして頂けたらと思います⭐️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2学期は、運動会や発表会など大きな行事が盛り沢山!

クラス皆で力を合わせて、2学期も楽しく過ごしていきたいと思います⭐️

2学期もよろしくお願いいたします!