初めてバスに乗って福祉村へ!黒いてんとう虫や、ヘビイチゴ、亀などを発見して楽しいお散歩になりました。
うさぎさんのワンピースも、空模様や川模様、亀模様など様々なデザインを発見する事ができました♪

《ダンボール迷路》
ハイハイをしながらゴールまで辿り着けました。迷路の途中に貼ってあるアンパンマンやピクミンのイラストに興味を示しながら、グングンと進んで行った子ども達。行き止まりでさえも「あれ~?!」と嬉しそうな表情を浮かべ、最後まで諦めずにゴールする事が出来ました!
ゴールをした時に「もう1回やってくる!」とニコニコ笑顔で挑戦する姿が微笑ましかったです✨

《体操》
お遊戯室での体操や、体操の先生にも少しずつ慣れてきて、楽しみにしているお友達が多くいます。特に、準備体操の伸びるポーズ「バナナ」がお気に入りのようです!
先週は、マットで〈お芋〉に変身して転がりました。その後、自分の背の順の場所に戻るのですが、自分の位置を覚えてササッと素早く移動する事ができました!!お山座りも引き続き練習していきたいと思います☺️


《時計製作》
ゆり1組さんの大好きな〈かえる〉の時計を作製しました。
毎朝、かえるのうたを大きな声で歌っています。製作中も「グワッ」と口ずさんでいるお友達もいました。また、画用紙に描いたカエルの目を自分の目にあてている様子は楽しそうで思わず写真を撮ってしまいました☺️
のりのつけ方も覚えてきていますので、のりの量も少しずつ適量になれるよう練習していきます!

幼稚園生活に慣れてきて、笑いが絶えないお友達が多く、私も自然と笑顔になります。
お友達へ、明日からもその笑い声を沢山聞かせて下さい!お待ちしております。