先週の金曜日から3日間参観にお越し頂きありがとうございました。
お家の人が来る事をとても楽しみにしていた子どもたちは張り切って活動に取り組んでいました。
風遊び、数のプリント、時計制作を行いました。
特に風遊びがとても楽しかったようで、自分だけの玩具を作り、その玩具で遊ぶ姿は無邪気でとても可愛らしかったです!
最近の様子をお伝えします。
★ダンボール迷路
何を行うのか話をせずにお遊戯室に向かうと、大きな段ボールを発見!
覗いてみると迷路だと言う事が分かり大喜びで「やって良いの?」とワクワクな子どもたち!
赤ちゃんに変身してハイハイで迷路を楽しみました!

迷路の途中にはアンパンマンやピクミンを見つける事が出来、嬉しそうにしていました!
その後大型積み木とブロックで遊びました!
大型積み木を重ねてバイクに見立てて遊んだり、家を作って遊んだりとそれぞれお友達と楽しく遊びました!
女の子と男の子グループに分かれて家を作っていた所、「くっつけていい?」と男の子の提案で大きな家が完成⭐️
その家を見て入りたくなった子どもたちがみんな集まったので全員で写真を撮りました!

★外遊び
ばら組のみんなでボール運びリレーと尻尾取りゲームを行いました。
ボール運びリレーはボールを落とさないようにそーっと運ぶペアやスピード重視で運ぶペア等様々でしたが、お互いに息を合わせながらクラスみんなでゴールを目指す事が出来ました!

尻尾取りゲームは縄跳びを尻尾に見立てて遊びました!尻尾が取られないように相手チームの尻尾を取りに行きます!
沢山尻尾を取ろうと必死に走っていると……
いつの間にか尻尾がない!
驚いている表情がとても可愛らしかったです!
★粘土遊び
粘土が大好きな子どもたちは夢中で好きなものを作っています!

「先生食べ物何が好きー?」と聞いてきてくれて答えたものを作ってくれる子が多くいます!
あるグループでは粘土を小さく丸めて世界一小さな雪だるまを作っていました!
米粒サイズの雪だるまを作るこどもたちの器用さに驚きました!
★数遊び
数のプリントが始まり、数字に少しずつ興味を持ち始めている様子が見られています。
今回はりんごや風船、葡萄が書かれた台紙に色がついたキャップを置いて遊んでいきました!

数を数えながらキャップを置いたり、取ったり、グループのお友達と相談しながら進めていき、最後はクイズを出してみました。
“12個の風船から3個風船を取って、数を数えてみよう”
とクイズを出すと「7!9!10!」と様々な答えが!!!
最後にみんなでもう一度確認をすると全グループから「9!」と答えが揃いました!
「楽しかった!またやりたい!」と声が上がったのでまたやっていきたいと思います。
来週からは子どもたちが楽しみにしているプールが始まります!プールカードの記入もよろしくお願いいたします。
今週の金曜日には家族へのプレゼントとして製作した写真立てを持ち帰りますので楽しみにしていてください。