ばら3組

先週の体操参観では普段の楽しく体操に取り組んでいる姿、一生懸命頑張っている姿を見ていただけたのではないかなと思います。

子どもたちも前日から保護者の方が来てくれることを楽しみにしていました。

お忙しい中見に来て下さりありがとうございました。

最近の様子をお伝えします

英語

活動の中でも子どもたちが大好きな英語の時間

今回は、乗り物の音を聞き分けるゲームを行いました。車や飛行機、ヘリコプター、ロケット、バイクなど沢山の乗り物の音を耳を澄まして聞きました。見事正解すると大喜び。

そして、最後には頑張ったご褒美としてスタンプも貰いとても楽しい時間となりました。

★水栽培

今年は、スイセンの花を育てていきます。

グループで一つ球根を観察すると、「玉ねぎみたい」「ひげが生えてる」と子どもたちらしいさまざまな意見が!!

・キットを準備する

・球根をキットに入れる

・水を入れる

・ロッカーの上に置く

グループの中で上のように役割を決めて全員で準備を行いました。

翌日には「先生ーー!もう根っこが伸びてきたんじゃないー?」ともうスイセンの生長にワクワクしている様子でした。

綺麗な花が咲きますように〜^o^

降園準備

制服登園になり、帰りのお支度の際には目標を一つ決めています。

『遊び着を綺麗に畳むこと』

綺麗に服を広げた状態から畳むこと、アイロンをこまめにかけることを意識して頑張っています。

外遊び

日中は涼しく、過ごしやすい気温の為外遊びをとても楽しんでいます。

どんぐりや落ち葉集め、そして虫探し等夢中で遊んでいます。

「先生みてー!」とどんなものでも見せにきてくれる子どもたちがとても可愛らしいです。

秋ならではの物を沢山触り、季節の遊びを楽しんで欲しいなと思います。

おまけ

活動の間や降園準備中、お部屋の中では発表会の歌が聞こえてきて

とても楽しく練習してくれているなと嬉しく思います。

台詞の練習も聞こえてくるなと見てみると…なんと鏡の前で練習をしていました!

「鏡の前だと姿勢も見やすいから良いね」と伝えると自然と集まり、みんなで練習が始まりました。

お遊戯室での練習も短い時間ではありますが、毎日頑張っています。お家での練習もありがとうございます。本番までクラスみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。